根管治療に関する記事を中心に、専門的ながら大切なことを治療例をまじえて、一般の方にもわかりやすく解説しています。ありきたりな内容ではなく、欧米の論文を精読した内容をベースに信頼性のある有用な情報を発信するよう努めています。(*記事の元になっている引用文献を記載しています)

追記:多くのブログ記事の執筆当時からだいぶ時間が経過しております。最新の研究をもとにした現在の見解や治療のトレンドなどをアップデートできておりませんので、記事によっては当時の見解から変化している場合もあります。(2022.12.28)

根管治療、ラバーダムの重要性 PART2

みなさまこんにちは!
最近ジョギングをはじめた李です(まだ2回です)。
腰、肩、首を痛めてからは、健康に対する意識がぐっと高まりました。
いつまでも元気で溌溂と仕事ができるように、体のメンテナンス頑張ろうと思います
さて、前回は急遽初めての鍼治療報告になりましたが、今日は根管治療で最も重要な処置のひとつ、ラバーダム装着の重要性PART2です。

前回は根尖性歯周炎の原因が細菌である、ということをメインにお話しました。
そして、ラバーダム装着の目的として、唾液さえ入らなければ良い、ということではないということで締めくくりました。
もちろん、唾液の中にも細菌はたくさん存在するので唾液が入らないようにすることも非常に大切です。でも、それ以外にもラバーダムを装着するメリットはたくさんあるのです。

下の写真をご覧ください。この歯は過去に神経近いところまでの重度の虫歯でインレー治療がおこなわれましたが、凍みる症状が1年以上おさまらず、最近痛みが増大してきたため、当院を受診され歯の診査をおこない、不可逆性歯髄炎と診断し、抜髄治療を行うことになりました。

PA123961_convert_20121108210701.jpg
治療を行う前にプラーク(歯垢、細菌)を染め出してみたところ、こんなに染まってきます。歯の周りには通常これだけ細菌がこびりついているのです。細菌を根管内に入れたくないのに、歯自体に細菌がこんなにこびりついています。
こんな状態で根管治療をおこなったら、細菌が侵入しやすいと思いませんか??

ラバーダムを装着することで、高濃度の消毒剤で歯のまわりをしっかり消毒できます。
このような感じです。
PA123968_convert_20121108210723.jpg
2種類の消毒剤を使用して、歯だけでなく周りのゴムの部分も消毒します。
歯の周りもペースト状の材料で、すきまを埋めています。こうすることで高濃度の薬剤が滲みだすことも防いでいます。歯の消毒剤だけでなく、根管治療で使用する洗浄液も効果の高い濃度のものを使用できますし、器具がお口の中に
誤って落下するのも防ぎます。
感染防止の面でも、安全面でもラバーダム装着は大活躍なのです

この本当に大切なラバーダム装着は、保険では0円なのです
材料費も、手間もかかることなのに0円とは
保険治療をおこなう歯科医の先生は、赤字になってしまう処置をボランティアでおこなうことになるのです。日本の保険診療のシステムは本当におかしいです

ラバーダム装着の重要性、ご理解いただけましたでしょうか?
細菌を排除するのに、唾液だけブロックするのでは不十分なのです。それ以外に高濃度の薬剤で歯の周りの消毒が必須です

この記事が役に立ったら、SNSでシェアしてください!

歯内療法専門歯科医院
リーズデンタルクリニック

東京都中央区日本橋3-8-10 島崎ビル2階
call 03-6262-1045
治療中は折り返しになる可能性がございますがご了承ください
予約のお申し込みはオンライン予約からお願いします

診療時間: 平日・土曜10:00~17:00

木曜、日曜、祝日休
学会出席や研修のため、その他不定休あり

expand_less トップ
calendar_month オンライン予約